自分に合うシゴトって?異業種から始めた農山村ライフ

募集終了
募集終了

自分に合うシゴトって?異業種から始めた農山村ライフ

日時
2018/10/21(日)
13:00-17:00
場所
東京
パソナグループ JOB HUB
募集終了

秋田県での「林業」・「漁業」はじめませんか!

自然と触れ合える仕事、体を使った仕事をしてみたい、農山村で自分らしく暮らしたい、 そんな希望をお持ちの方、「林業」「漁業」を視野に入れてみませんか?
自然豊かな秋田県で林業・漁業に就業したゲストのお二人を招いて、林業・漁業のお仕事や農山漁村での暮らしの魅力などをお伝えします。また、林業・漁業に就業するための個別相談も実施します。
新しい暮らし方・働き方のヒントを見つけてみませんか?

スケジュール

日程

概要

1

13:00~14:30

トークセッション:「海のしごと、山のしごと」

林業・漁業の移住者をゲストに林業・漁業を仕事にするまでの経緯や、日々のお仕事の様子、暮らしの様子などをトークセッションでお伝えします。

ゲスト:中鉢 恵太さん(林業)

5年前に妻の故郷である秋田県に移住。自然と向き合って、体を使った仕事をしたいとの思いから、林業会社に就職。現在、伐採・積込・運搬の業務を行っている。

ゲスト:板倉 賢人さん(漁業)

滋賀県出身で前住居は宮城県。学生時代、大学を1年間休学し東南アジアを1人旅行した際にゲストハウスに泊まり歩いたことがきっかけとなり、いつか自分でゲストハウスを経営してみたいと思うようになる。大学卒業後はLPガス機器メーカーの営業担当をしていたが、秋田の漁師の知人がゲストハウスを作るという話を聞き、その手伝いをするために辞職を決断し、その知人の影響により漁師とゲストハウスの両立を目指し、現在研修中。平成30年4月から潟上市天王の海翔丸のもとで研修を開始、研修期間終了後は独立予定。

コーディネーター:鐙啓記 氏

元無明舎出版編集長、元秋田県広報誌「のんびり」プロデューサー。 現在、NPO法人あきた地域資源ネットワーク専務理事(秋田市)、東北道の駅連絡会事務局長(仙台市)、などを務める。秋田県各地の地域資源を活用した活動支援を始め、秋田県と共同で、秋田に移住して漁師になろうという取り組みを実施。また、東北162か所の道の駅が加盟する東北道の駅連絡会事務局長として、道の駅の活性化、協働事業の推進などにも取り組んでいる。

2

14:30~15:30

座談会

トークセッションに参加頂いたゲストとの交流会。
個別でじっくり生の声が聞ける貴重な機会です。

3

15:30~17:00

フリー交流

移住・就業への個別相談も受付いたします!

日程

概要

13 :00~17:00
最終受付 16:30

個別相談ブース

秋田県への移住、林業・漁業の就業について具体的に相談したい方に向けた個別相談ブースがございます。ぜひお気軽にお越しください。個別相談ブースのみの参加も可能です。

開催概要

日程
10月21日(日)
場所
パソナグループ東京本部
東京都千代田区大手町2-6-2
時間
セミナー:13:00~15:30(受付 12:30~)
個別相談:13:00~17:00(受付:12:30~16:30)
参加費
無料
当日の参加も可能ですので、ご希望の場合は1階受付担当までお申し出ください。
応募方法
webフォームからお申し込みください

お問い合わせ先
株式会社パソナ農援隊 コンサルティング事業部
電話:03-6734-1260(平日9:00~17:30)
メール:agri@pasona-nouentai.jp

日時
場所
東京
パソナグループ JOB HUB
参加費
無料
定員
30
会場へのアクセス

JR東京駅 日本橋口
東京メトロ 大手町B8a出口
東京メトロ 日本橋 A1出口
東京メトロ 三越前 B2出口

パソナグループ JOB HUB

〒100-0004
東京都千代田区大手町2丁目6−2
パソナグループ JOB HUB SQUARE

イベントtop

EVENT