EVENT
【大阪会場】 都会で農業を学ぶ・知る・体感する!「いしかわ農業キックオフ講座」
【10/20大阪にて無料開催!】都会で農業を学ぶ いしかわ農業キックオフ講座開催!
農業で“働く”!都会で農業を学ぶ・知る・体感する!「いしかわ農業キックオフ講座」。
石川県で活躍する若手農家と直接会えるチャンス!
【農業のイロハから実践までを学ぶ・知る連続講座】
石川県では首都圏から移住して農業を始める方が増えております。その数は3年前と比べなんと4倍以上!農業を新しく始める土地として石川県が選ばれております。
そんな石川県では新しく農業を始めたいと思う方を応援!無料で参加可能な講座を昨年からバージョンアップし、開講します!
キックオフ講座特徴
◎石川県で活躍する若手農家から就農の経緯や栽培のこだわりなど農家の生の声を聴くことができます
◎講義だけでなく、試食を交えながら楽しく農業を学べます
◎毎回、石川県職員と就農に関する個別相談をすることができます
こんな人におすすめ
・石川県や地方での生活や農業に興味がある ・新規就農を希望していて情報収集中 ・農業法人への就職を希望 ・家族にとってより良い暮らしのできる地域を探している ・就農体験者の生の声を聞いてみたい
また、興味はあるけど・・・ ・農業で食べていけるの?農業始めるのって大変? など、農業での働き方に興味があるけど、一歩を踏み出すのに悩んでいる方 どなたでも参加可能です!
【農業のイロハから実践までを学ぶ・知る連続講座】
「田舎暮らし」や「新規就農」に興味はありますか?石川県では、「就農」や「移住」に興味があるあなたを全面サポートします。今回のセミナーでは、実際に移住・就農し、県内で活躍する若手農業者をゲストスピーカーとして迎え、「就農に向けて必要なモノ・コト」をメインテーマにお話しします!
ゲストが持参する「石川の食」を味わいながらの座談会では、移住や就農に向けた気になる質問を自由にすることができます。移住の経緯、農業にかける熱い想いを本音で聞ける貴重な機会です。ぜひ田舎暮らしや転職を考える参考にしてください!
スケジュール
1 |
13:30 |
オリエンテーション・石川県の農業について・いしかわ里山里海スローツーリズムについて |
2 |
14:00- |
農業の働き方とその魅力!就農までの経緯、なぜ石川で農業を始めたのか、就農してよかったこと・困ったことをゲストから聞きます♪ |
3 |
15:00- |
本音を教えて!石川の就農者と交流会やりがい、収入、苦労話など実際の若手農業者と本音トークの時間です! |
4 |
15:30- |
お知らせ・個別相談会石川県の就農を支援するプロ集団「いしかわ農業総合支援機構」が新規就農にあたっての相談にのります! |
ゲスト紹介

株式会社 能登風土 代表 酒井 光博 氏(七尾市)
石川県七尾市で農業だけでなく漁業や飲食店を営み、地域を盛り上げている。農家の高齢化が進む中、能登での農業の未来をつくるために2009年就農。2015年に農事組合法人能登風土を設立。今年、株式会社に変更するとともに、能登のカキ養殖を開始し、海鮮焼きと能登野菜の両方を堪能できる飲食店も開業。地域の人だけでなく、観光客も多く訪れ、地域の元気につながっている。

三重から移住、独立就農4年目 角野 龍馬 氏(中能登町)
石川県中能登町で農業を営む。埼玉県出身。20歳の頃から三重県で畜産業に従事していたが、29歳のとき、祖父母が住む石川県に夫婦で移住就農を決意。移住による環境の変化や栽培に悩みながらも移住就農4年目を迎える。キャベツやネギをメインに栽培しながら、丸いもや里いも栽培にも取り組んでいる。地域農業の活性化を目標として、地域の魅力が詰まった作物づくりにチャレンジしている。
◎こんな方におすすめです
・石川県や地方での生活や農業に興味のある方
・新規就農を希望の方
・農業法人への就職を希望の方
・家族にとってより良い暮らしのできる地域を探している方
・就農体験者の生の声を聞いてみたい方等
どなたでも参加可能です。
詳細
・日程:10月20日(日)
・時間:13時30分~16時00分(受付13時~)
・場所:ILAC大阪 梅田DTタワー/パソナグループ梅田DTタワーB1階
キックオフ講座in大阪 ちらしはこちら
お問い合わせ
株式会社 パソナ農援隊
電話:03-6734-1260
メール:agri@pasona-nouentai.jp
JR各線 大阪駅 徒歩3分
阪神電鉄梅田駅 徒歩約3分
阪急電鉄梅田駅 徒歩約7分
JR東西線北新地駅 徒歩約3分
梅田DTタワー パソナ大阪
大阪市北区梅田1-10-1 地下1F パソナ大阪オフィス