日本の農村を守る、若者・女性向け「鳥獣対策入門セミナー」@金沢

募集終了
募集終了

日本の農村を守る、若者・女性向け「鳥獣対策入門セミナー」@金沢

日時
2020/01/18(土)
10:00-16:30
場所
金沢
金沢商工会議所 大会議室
募集終了

【1/18石川県金沢市にて無料開催!】日本の農村を守る、若者・女性向け「鳥獣対策入門セミナー」無料開催!

日本の農山村を守るため、ハンターなどの新たな鳥獣対策従事者を大募集!

年々活動範囲を広げ、全国で年間160億円以上の農業被害を食い止めるべく、「鳥獣対策入門セミナー」を無料開催します!

セミナーでは人材募集を行う市町村や事業者とのマッチング交流会も開催し、地域との繋がりを作ることができます!!

【鳥獣対策のイロハから学ぶ・知る】

鳥獣被害額は年間約200億円から160億円程度まで減ってきていますが、従事者の高齢化や若者世代の都市部への流出などによる「担い手不足」が深刻化しています。

本セミナーでは、「鳥獣対策とは?」という疑問を専門家講師の講義のもと、誰にでも分かりやすく学ぶことができます!

鳥獣対策入門セミナー特徴

◎ボードゲーム等を通じて楽しく学べます

◎地域振興と結び付けた新たなビジネスの可能性に出会えます

◎人材募集を行う市町村や事業者とマッチングの機会があります

こんな人におすすめ

○狩猟免許はとったものの、まだ鳥獣対策の現場で活動していない方!
○何か新しい活動をしてみたいと考えている方!
〇地域や自然での活動に興味がある方!

また、興味はあるけど・・・
・実際に始めるのって大変?
・費用はどれくらいかかるの?
など、狩猟に興味があるけど、一歩を踏み出すのに悩んでいる方

【対策のイロハから実践につながる1日】

「田舎暮らし」や「狩猟・ジビエ」に興味はありますか?
本セミナーでは、これらに興味があるあなたを全面サポートします。 今回のセミナーでは、実際に道内で活躍する従事者もゲストスピーカーとして迎え、鳥獣対策の取り組みや魅力とリアルについてお話頂きます!

また、自身も狩猟を行う傍ら、鳥獣対策を絡めた新たな価値を創造し、地域活性ビジネスを展開する経営者のお話を聞く事もできます!!

スケジュール

1

10:10-10:55

地域ブロック基調講演

・他移動における農産物の鳥獣対の現状について
・女性ハンターとしての活動の実体験を通じて、など

2

11:00-11:50

対策手法、鳥獣対策と地域振興

・自然環境の変化と鳥獣害の増加について
・地域活動としての鳥獣対策の意義
・今後地域に求められる人物像 など

3

13:00-13:50

鳥獣対策における担い手確保のための取り組み事例

・鳥獣対策における担い手の現状
・狩猟の魅力を伝えるための狩猟体験ツアー

4

14:00-14:50

市町村の取り組み事例発表

・市町村等における鳥獣対策の人材育成の取り組み
・鳥獣対策従事者による成功・失敗事例 など

5

14:55-16:30

意見交換会(交流会)

・鳥獣対策の専門家を募集している市町村
・狩猟体験や狩猟に関する勉強会などのイベント情報
・ゲームを通じた鳥獣対策や狩猟の体験 など

ゲスト紹介

狩女の会 主宰 福岡富士子 氏

 狩猟を愛する女性たちによって「狩女(かりじょ)の会」を設立。会は当初、県内で狩猟免許を取得した知り合い5人の集まりだったが、講演活動やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)でつながりを広げ、今では北海道から鹿児島まで50人以上が所属する。自身は輪島市や穴水町で革細工教室の講師を務める他、会の顔として講演の依頼に応じたり、ジビエ(野生鳥獣肉)の利活用の拡大を図る。

農研機構 中央農業研究センター 上級研究員 平田 滋樹 氏

学生時代からイノシシの生態などのフィールド調査を行い、その経験を活かしてイノシシを中心とした鳥獣被害対策業務に従事。地方自治体の職員として現場の実情や課題、地域や行政が抱える問題や苦労を経験しており、省力化や継続性を考えた技術導入、体制づくり、人材活用に注力してきた。国や府県での研修会講師などの経験多数。

猪鹿庁 長官 興膳 健太 氏

自分自身もひとりの猟師として活動しているなかで、里山が抱える獣害の問題と向き合い、猟師の仕事を多くの人に知ってもらいたいという思いではじめた「猪鹿庁」の活動が全国的な注目を集める。また、新たに「郡上里山株式会社」も設立。これからを見据えて、里山保全に関わる人材育成を手がけている。

他、鳥獣対策実施団体や人材募集を行う市町村や事業者など

◎こんな方におすすめです

○新たな地域ビジネスに関わりたい方!
○地域でのイベントや狩猟体験ツアーに興味がある方!
〇地域や自然での活動に興味がある方!

詳細

・日程:1月18日(土)

・時間:10時00分~16時30分(受付9時40時~)

・場所:金沢商工会議所 大会議室

お問い合わせ
株式会社 パソナ農援隊
電話:03-6734-1260
メール:agri@pasona-nouentai.jp

日時
場所
金沢
金沢商工会議所 大会議室
参加費
無料
定員
60
会場へのアクセス

JR金沢駅兼六園口(東口)からバス(3、8~10番乗場)にて約10分

(南町・尾山神社バス停より徒歩2分)

JR金沢駅兼六園口(東口)から車で5分、徒歩20分

小松空港から車で40分

北陸自動車道 金沢西I.C・金沢東I.Cから車で20分

金沢商工会議所 大会議室

〒920-0918 石川県金沢市尾山町9−13

イベントtop

EVENT