EVENT
おおさかもんイノベーション2020 大阪の観光資源としての農林水産業を考える
3/18(木)今年も開催!おおさかもんイノベーションとは
昨年多数の方にご参加いただいた「おおさかもんイノベーション」今年ももちろん行います!
「おおさかもんイノベーション」の目的は、農林漁業者等の一次産業者が、二次産業及び三次産業者と互いのニーズや取り組み内容、技術、知見を知り、これまで想像できなかった新しいビジネスを創出することです。
大阪の農林漁業ならではのイノベーションを生むきっかけを作るため、多様な他産業等とネットワークを構築し、新たな6次産業化の取組みにつなげるための交流会を行います。
今年はおおさかもん都市農業EXPO 大阪の観光資源としての農林水産業を考える
今回は、これからの時代に向けた大阪ならではの都市農業の新たな取組を促進するため、府内農林漁業者と観光や小売、様々な事業者の交流会として「おおさかもんイノベーション2020 おおさかもん都市農業EXPO」を行います。
1部では、大阪を代表するワイナリー「カタシモワインフード(株)」の高井氏よりこれまでとこれからの時代への取組に向けた講演をいただきます。
2部ではご参加いただく農林漁業者の皆様より様々な事業者にむけてプレゼンをいただくピッチ大会を開催し、その後交流会を行います。
是非この機会に、大阪の「農林水産業」と「多様な事業者」の交流による、新たなイノベーションを生むきっかけを作ります。
※オンラインでのご参加も可能です

参加対象者
・府内農林漁業者の皆様
・旅行・観光関連事業や企画を行う皆様
・インバウンド向けの展開をされている皆様
・小売・流通関係の皆様
・大阪の農林漁業者と連携したい飲食店の皆様
・交通・インフラ系の事業者様 など
大阪の都市農業を盛りあげたいと思う皆様どなたでも参加可能です
プログラム
日時:3月18日(木)13:30-16:30
受付:13:00-
場所:大阪府 咲洲庁舎41階「共用会議室8」
大阪市住之江区南港北1丁目14−16
申込方法:本ページ内にてお申込みください
オンラインでの参加も可能です。オンライン参加希望の場合は申込ページにてチェックください。
◎スケジュール
1 |
13:30- |
開会開会挨拶 |
2 |
13:40- |
おさかもん都市農業EXPO 基調講演「カタシモワイン祭り、これまでの軌跡とこれから」 |
3 |
14:50- |
スピーチリレー「参加される農林漁業者によるピッチ大会」 |
4 |
15:35 |
交流会(フリーテーマ)参加いただく農林漁業者の皆様と大阪の都市農業を盛り上げたい事業者の皆様との交流会を行います |
登壇者紹介

カタシモワインフード株式会社 代表取締役 高井 利洋 氏
創業100年を超える大阪府柏原市のワイナリー4代目。『河内ワイン』や『柏原ワイン』など地域ブランドの育成に力を注ぐほか,地域ボランティアを利用したぶどう畑の管理などの斬新な経営手法を編み出し,平成25年には,経済産業省による『がんばる中小企業・小規模事業者300社』に選定。現在「大阪ワイナリー協会」と「関西ワイナリー協会」の会長を務め、ブドウ畑の保全活動などにも取り組んでいる。2019年6月に大阪市で開かれた20カ国・地域首脳会議(G20サミット)の夕食会で、各国首脳らに同社のワインが振る舞われるなど注目が集まっている。
お問い合わせ
6次産業化等推進のためのオンラインを取り入れたミートアップ研修事業
電話:06-7636-6124
メール:agri@pasona-nouentai.jp
本事業は大阪府の委託を受け株式会社パソナ農援隊が運営しています。
・地下鉄中央線「コスモスクエア駅」徒歩8分 ・ニュートラム南港ポートタウン線「トレードセンター前駅」下車、ATC ビル直結
大阪府 咲洲庁舎41階「共用会議室8」
大阪市住之江区南港北1丁目14−16