EVENT
神戸フルーツ・フラワーパーク開催!定期研修
説明会に参加したら、神戸フルーツ・フラワーパークで1年学ぶ研修に参加!

神戸フルーツ・フラワーパーク内の農地を活用し、農業の基礎知識や、野菜の栽培技術の習得に必要な実地研修と座学研修の研修を行います。スケジュールは年間11回。今年は単発講習もOK!自身の区画も貸与あり(区画に限り有)。
プロから学べる、毎年人気の講座です。
応募条件
・農業、園芸に興味を持っていて、学びたい意思が強い方
・研修を通じて農業に関する知識や経験をふかめて、
農業サポーターとして活躍したい・社会貢献がしたい気持ちがある方
※各回ごとに定員があり、定員を超えた場合は抽選となります(6/12当落をメールにて通知)
※抽選は体験会・説明会に参加の方から優先的に行います
※研修参加者は本事業内容に同意いただいたものとしてサポーター登録を同時に行います。
※サポーター登録だけを行いたい方はメールにてご連絡ください。
開催概要
場所:神戸フルーツ・フラワーパーク 交流農場
開校期間:6月18日(日)~2017年3月(全11回)
参加費 :基本登録料500円+各回参加費(1日100円)
定員:25名/各回
参加者は抽選にて決定(申込1次締切:6/11 当落メール通知:6/12)
定員に満たない回は随時参加可能
備考:
・個人区画農地有※数限定
・参加費はボランティア活動保険料・講習会時の傷害保険料となっております。
・説明会等に参加された方から優先的に抽選を行います。
定期研修プログラム
プログラム |
概要 |
|
---|---|---|
1 |
6/18 |
農作業の基本的な流れについて |
2 |
7/16 |
夏野菜管理/収穫・出荷調整作業について |
3 |
8/20 |
植物整理の理解/播種・育苗 |
4 |
9/10 |
野菜の残差処理と冬野菜の栽培方法 |
5 |
9/24 |
病害虫対策/防除の方法とは(ガイドライン) |
6 |
10/22 |
農業における生産工程管理とは |
7 |
11/26 |
冬野菜収穫・出荷調整 |
8 |
12/17 |
機械安全講習 |
9 |
1/21 |
果樹の知識習得 |
10 |
2/25 |
土壌分析・土づくりとは |
11 |
3/18 |
次世代農業とは |
詳しいプログラムは説明資料をご覧ください
[ご確認下さい] 神戸市農業サポーター説明資料


神戸の農家さんの営みを学ぶツアーも年4回開催予定!
神戸市内の農家さんを訪ねるバスツアー型研修です。神戸に住んでると意外と知らない農業の実態を、見に行きませんか?
※詳細は確定次第お知らせします!(6月以降から案内・受付予定)
よろず相談窓口
株式会社パソナ農援隊 神戸市農業サポーター育成高度化事業 事務局
電話:06-7636-6124(平日9:00~17:30)
メール:agri@pasona-nouentai.jp