【高知県主催】デジタルで農業が変わる!「地方で働く×デジタル農業」オンライントークセッション

募集終了
募集終了

【高知県主催】デジタルで農業が変わる!「地方で働く×デジタル農業」オンライントークセッション

日時
2021/10/23(土)
14:00-15:30
場所
オンライン
オンライン(Zoom利用)
募集終了

デジタルで農業が変わる!
高知IoPプロジェクトとは!?
高知の農業の今がわかる!オンライントークセッション

農業にも今デジタル化が、どんどん進んでいることをご存じですか!?デジタル化により、新規就農者が就農してすぐに、高収量、高収入を実現することが可能になっています。

高知県は、これまで、先進技術「環境制御技術」により、儲ける施設園芸農業を展開してきました。そして、更なる飛躍を目指し、「高知IoPプロジェクト」として、AIやIoTなどの最先端の技術で、さらなる収量増加や高品質化、省力化へ取り組んでいます。

そんな高知の最新の農業をオンラインでのトークセッションを通じてお伝え出来ればと考えています。 オンラインで自宅から学べる当セミナーをぜひご活用ください!もちろん参加は無料です!

こんな方におすすめ!

・地方暮らしをしてみたい
・農家の話を聞いてみたい
・デジタル農業を知りたい

◎トークセッションの前に動画をご覧ください!

10月23日(土)オンラインで開催!
気軽に参加できます。

◎第一線で活躍するキーマンが登壇します!

1

14:00-14:15

ニラの豆知識

配信は日本一のニラ産地。せっかくの機会なので、高知が誇るニラのことを少し学んでみませんか?ニラハウスから中継します!

2

14:15-14:45

基調講演「動きはじめたデータ駆動型農業」

小笠原 香さん
高知県農業振興部農業イノベーション推進課 データ駆動型農業推進担当チーフ
これまでの「経験と勘に頼った農業」から「データ駆動型農業」への転換を図る推進役

3

14:45-15:30

トークセッション「農業で起業する魅力!デジタル農業の魅力!!」

基調講演の小笠原さんをファシリテーターとして、高知県内から2名のパネリストを迎えデジタル農業の魅力についてトークを展開します!

パネリスト

野島 貴美子さん
JA高知県香美地区園芸部ニラ部会、高知県指導農業士
産地を代表するニラ大規模農家の女性農業経営者として産地を牽引するリーダー

宮本 剛人さん
JA高知県香美地区営農指導課(ニラ担当営農指導員)
販売額目標40億円を目指して、日本一のニラ産地の約200戸の農家指導者を担当するスペシャリスト

◎参加者の声

農業を始めることに抵抗がなくなった。
農業というとどうしても職人気質な面があり、新規参入の障壁が高く感じていたが、ITの活用によって、農業を「みえる化」している取組みを見て、自分が思っているよりも農業を始めることに抵抗がなくなった。

農業のイメージがよくなった。
「背中を見て学べ」「植物の声を聞いて対処」ということが多い中、ITを駆使しての全体管理且つPDCAが回せる状態で、定量定性が体現できる仕組みができあがってきているので、大変だと思う農業のイメージを払拭でき、イメージがよくなった。

◎農業で都会と違った新しいライフスタイルへ!

日 程:2021年10月23日(土)
時 間:14:00-15:30
会 場:オンライン開催
参加費:無料

参加方法

・こちらのサイトからお申し込みください。(当日の配信用URLをメールでお送りします)
・申込締切りは10月22日(金)12時まで
・当日の配信開始時刻にPC、スマートフォンで、配信用URLからアクセスしてご参加ください。

※オンライン会議サービスZOOMを使って配信を行います。
当日の配信までにPC、スマートフォン等でアプリのインストールをお願いします。
※参加による受信料は参加者様のご負担となります。

お問い合わせ先
高知県立農業担い手育成センター
電話:0880-24-0007
メール:aftc2014@ken.pref.kochi.lg.jp

日時
場所
オンライン
オンライン(Zoom利用)
参加費
無料
定員
50名
視聴方法の案内

オンライン(Zoom利用)

イベントtop

EVENT