EVENT
静岡県の農業を牽引する担い手に!ふじのくにアグリカレッジ
ふじのくにアグリカレッジとは?
静岡県立農林大学校「ふじのくにアグリカレッジ」は、静岡県で農業に携わっているみなさんに向け、優れた経営感覚を備えた担い手となっていただけるように、体系的に経営を学ぶことができる特別な講座です。
ここがポイント
農家の後継者に最適、営農しながら農業経営の基礎が学べる!
経営計画はもちろん、財務や労務をその分野の専門講師がフォローアップ
農業に関する基礎はもちろん、農業経営に必要となる、経営管理、財務、労務などをメニューに加え、さらにはグループワーク等、演習により受講者同士の関係性・結束力を築くことで、将来のネットワークづくりが可能となる場をご用意。講師陣による受講後のフォローアップ体制も整えており、みなさん自らが農業経営の考えをまとめていただける機会を提供いたします。
[ご確認下さい] ふじのくにアグリカレッジちらし
対象
・農業法人の幹部候補(概ね就農5~10年目)
・農業法人や農業経営体の後継者(概ね就農5~10年目)
・若手営農指導員
いままで農業の現場で培ってきた経験に、アグリカレッジでの農業経営の考え方を学ぶことで、経営感覚がプラスされ、優れた農業の担い手としてご活躍いただけます。
宿泊研修(1泊2日)を含む全11回の講座!
ふじのくにアグリカレッジ講座スケジュール
プログラム |
概要 |
|
---|---|---|
1 |
7/19(水) |
『経営管理:経営マインド醸成』 |
2 |
8/2(水) |
『経営管理:ケースメソッドー事業計画の経営分析(1)』 |
3 |
9/6(水) |
『財務管理:農業簿記(コスト管理)(1)(2)』 |
4 |
9/20(水) |
『労務管理:労務管理と労務からの経営課題解決(1)(2)(3)』 |
5 |
10/4(水) |
『特別学習:農業経営 優良事例視察(1)(2)(3)』 |
6 |
10/18(水) |
『財務管理:資産管理・相続対策・税務申告(1)(2)』 |
7 |
11/8(水) |
『労務管理:雇用に関する保険制度)』 |
8 |
11/22(水) |
『特別学習:安心・安全(農業生産工程管理(GAP)・ 衛生管理( 生産段階、加工段階→出荷)』 |
9 |
2/7(水) |
『経営管理:経営ビジョン・経営戦略の発表(1)(2)(3)』 |
ふじのくにアグリカレッジ宿泊研修スケジュール
プログラム |
概要 |
|
---|---|---|
1 |
8/29(火)-30(水) |
29日(火) |
2 |
1/17(水)-18(木) |
17日(水) |


開催概要
日程:7月19日(水)から全11回
定員:30名(メイン会場:20名、サテライト会場:10名)
会場メイン:静岡県立農林大学校(静岡県磐田市富丘678-1)
会場サテライト:ふじのくに千本松フォーラム(静岡県沼津市大手町1-1-4)
参加費:50,000円
応募方法:webフォームからお申し込みください
お問い合わせ
静岡県立農林大学校 教務課
電話:0538-36-1561
株式会社パソナ農援隊(担当:佐藤)
電話:03-6734-1260(平日9:00~17:30)
メール:agri@pasona-nouentai.jp
メイン会場:20名
サテライト会場:10名
東海道本線「JR磐田駅」下車 JR磐田駅北口のバスロータリー2番乗り場 遠鉄バス「ららぽーと行き」又は 「二俣 山東行き」に乗車 「図書館前」で下車 徒歩7分程度
静岡県立農林大学校
〒438-8577 静岡県磐田市富丘678-1