令和4年度神戸市農村サポーター研修【神戸ワインぶどうコース】
令和4年度神戸市農村サポーター研修【神戸ワインぶどうコース】
「神戸市農村サポーター」募集!!
令和4年度神戸市農村サポーターの研修会の受付を開始しました。
今年は、2つの研修コースで募集をしています。
①神戸ワインぶどうコースは6月~12月、計6回開催。
②野菜コースは7月~11月、計6回開催。
農業ボランティアに興味がある方、家庭菜園が好きな方、果樹栽培に興味がある方、将来新規就農を考えておられる方などたくさんの方のご応募をお待ちしてます。
神戸ワインぶどうコースご案内
ワイン用ぶどうがどのように生産されているかを学び、神戸ワイナリー内のぶどう畑にてぶどうの開花~収穫までの一連の栽培技術の研修や、新たに生食用ぶどうの袋かけ作業の研修を行います。
また、夏の収穫時期や冬の剪定時期には市内ワインぶどう生産法人のもとで、実際に活動していただく時間も設けます。
※令和4年度ボランティア活動保険に加入いたします
(事務局で手続きいたします)。
※研修で学んだことを活かして、農村サポーターとして1日以上活動いただける方を対象としております。
申し込み条件:
・全6回に参加出来ること
・サポーター登録に同意いただき、研修/サポーター活動時の移動がご自身でできる方
・研修後もサポーターとして活躍したい気持ちがある方
・神戸市での農業ボランティアに興味を持っていて、学びたい意志が強い方
・他の研修参加者と一緒にサポーターとして、神戸市農業者の皆さんとの交流が楽しめる方
備考:申し込みは先着順となります。
〇研修参加希望者の受付期間2022年5月16日(月)~5月31日(火)
〇サポーター登録のみ希望者の受付期間
2022年5月16日(月)12:00~2023年3月末迄(単年度で更新します)
研修プログラム
1 |
6/4(土) (第1回) |
セミナー、グレープガード、開花・雨よけ、防カビ(晩腐病対策) |
2 |
7/2(土) (第2回) |
セミナー、生食用ぶどう袋かけ・道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢内果樹園 |
3 |
7/23(土) (第3回) |
セミナー、新梢管理、摘房・新枝管理(誘引・副梢整理・先端カット |
4 |
8/20(土) (第4回) |
セミナー、圃場収穫、生産者圃場での収穫体験ツアー・リースリングの収穫(一房一房ハサミによる手摘み) |
5 |
9/24(土) (第5回) |
セミナー、圃場収穫・カベルネ・ソーヴィニョンの収穫(一房一房ハサミによる手摘み) |
6 |
12/17(土) (第6回) |
セミナー、剪定、剪定枝回収・冬季剪定 |
※詳細については、変更する場合もございます。
研修概要
会 場 :神戸ワイナリー(農業公園)、神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢内果樹園、西戸田生産組合など
実施日 :6月~12月の期間/全6回
実施時間 :09:30~12:30
募集人数 :20名
参加費 :8,000円(全6回研修参加費/ボランティア活動保険が含まれております)
※農村サポーター研修会参加者はサポーターにも自動的に登録されます
【内容に関するお問い合わせ】
株式会社パソナ農援隊 担当者:藤川
電話:090-6029-1677(平日9:00~17:30)
メール:agri@pasona-nouentai.jp