簡単、楽しい♪ 和の素材と和ハーブで作る手ごねせっけん&入浴剤
簡単、楽しい♪ 和の素材と和ハーブで作る手ごねせっけん&入浴剤
「和ハーブ」をテーマに淡路島の自然を体感するワークショップを開催!
植物がもつ香りに触れ、豊かな味を楽しみ、自然の色を目にしたとき…
心や身体が元気づけられたり、ほっこりと和んだことはありませんか。
私たちの足元に溢れる“忘れられた宝物”、それが和ハーブです。
日本は森林と植物の国であり、生活素材のほとんどを植物に頼ってきました。
和ハーブとは、
日本を故郷としてその風土に育ち、そして私たち日本人のいのちを支えてきた植物たちのこと。
和ハーブは「身土不二」の精神を体現します。
身土不二とは「人間の身体と、暮らし育った土地は2つに切り離せない」という意味。
私たちの足元で育つ植物に含まれる香りや栄養素などの成分は土地の環境に合わせて作られ、
それはすなわち、そこで暮らす私たちの健康も助けます。
そして、このような和ハーブの素晴らしさを受け取る力は、先祖の遺伝子に受け継がれてきたのです。
日本人には、日本の土地や季節で採れた素材がもっとも心身に馴染み、その健康と生活文化を成り立たせてくれます。
講座の中では、日本唯一の和ハーブ専門団体である一般社団法人「和ハーブ協会」監修のもと、
和ハーブの知識とたくさんの活用法を学んでいただけます♪
今回の講座内容
8月27日(土)に実施いたしますのは、
「簡単、楽しい♪ 和の素材と和ハーブで作る手ごねせっけん&入浴剤」

今回は、なにわ大阪和ハーブの会代表であり、和ハーブフィールドマイスター&和ハーブインストラクターの 秋山花緒里さん にお越しいただき、
お風呂の時間が楽しくなる、体験型のワークショップイベントを開催いたします。
・日常生活に足元の和ハーブを取り入れたい
・おうち時間をより豊かにしたい
・毎日がんばってくれている心と身体を癒してあげたい
・和ハーブや薬草にどんな効用があるのか、その基本を知りたい
・和ハーブがとにかく好き!!
そんな思いをもつ方々にお楽しみいただける体感型のワークショップイベントです。
講師のご紹介

秋山 花緒里(アキヤマ カオリ)さん
ワークショップの講師は、なにわ大阪和ハーブの会代表であり、和ハーブフィールドマイスター&和ハーブインストラクターとして
関西の植物文化、歴史の研究や、植物観察会、講座の開催など、 関西を主軸に活動されている秋山花緒里さん。
日々の暮らしの中で実践できる和ハーブ活用法を皆様にご提案します。
NHKカルチャー梅田教室では、『暮らしに活かす季節の和ハーブ』を開講中。季節に沿ったレッスンを通じて、和の伝統的な植物文化、植物療法についてお伝えしています。
プログラム
実施日程:8月27日(土)
実施時間:14:00-16:00(終了時間は予定)
場所 :農家レストラン-陽・燦燦-
住所 :〒656-1726 兵庫県淡路市野島常盤 字源八1510-4
駐車場 :有
参加定員:30名程度 ※最少催行人数:参加者10名
参加費 :税込4,500円(材料費込み)
オンライン参加費 :税込2,500円(※材料費は含まれません)
後日、参加者向けアーカイブ配信を予定しております。
※オンラインご参加の場合には実際の材料は付属しておりません。事前にご指定いたします材料を、ご自身でご準備していただくかたちになります。
※お支払方法はお申し込み後別途ご案内します。
Awaji Nature Lab&Resortについて
Awaji Nature Lab&Resortは自然に囲まれた約38,000㎡の広大な敷地に①フィールドワーク ・農園②農家レストラン・マルシェ③自然循環型滞在施設・農園④ラボ「自然と暮らし研究所」の4つのコンテンツを準備。“農・食・住”をテーマにしたアクティビティを、五感を使って楽しみながら自然と人との共生を学ぶ機会と、暮らし方や消費、物の選び方などに対する環境や健康に配慮した価値観を提供します。

ワークショップ(フィールドワーク)について
環境への負荷を最小限に抑え、自然と共生し、心身の健康と豊かな暮らしを実現するきっかけ作りを提供。気軽に参加できるものから通年で専門知識を学べるコンテンツを企画して参ります。
開催決定次第、今回ご参加・お申込みいただいた皆様へご案内いたします。
◎今後のワークショップの予定
・9/24(土)・・・第3回 身近な“キッチンファーマーシー”!プランターで滋養和ハーブを育てる
講師:井入 吉信 氏(和ハーブインストラクター、井入農園)
・10/22(土)・・・第4回 すぐできる効能抜群「和ハーブマッサージボール」作りと簡単セルフケア講座
講師:前田 みゆき 氏(和ハーブフィールドマスター、トレーナー)
・11/19(土)・・・第5回 “足元の宝物”たちを使う美味&滋養豊かな和ハーブ料理教室(散策&採取付)
講師:古谷 暢基 氏(医学博士 一般社団法人和ハーブ協会代表理事)


皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。
ご不明な点等ありましたら以下まで何なりとお申し付けください
お問い合わせ
「Awaji Nature Lab&Resort」フィールドワーク-事務局(株式会社パソナ農援隊)
電話:06-7636-6124
メール:awaji_nlr@pasona-nouentai.co.jp
淡路インターから車で約10分
農家レストラン-陽・燦燦-
〒656-1726 兵庫県淡路市野島常盤 字源八1510-4