愛知県地域食品産業連携プロジェクト
愛知県地域食品産業連携プロジェクト
愛知県地域食品産業連携プロジェクトパートナーを募集します!
愛知県産農林水産物を活用した新たなビジネスモデルを、様々な業界・企業と連携し生み
出すプロジェクトが始まります。この プロジェクトに参画いただけるパートナーを募集 します。
生産者の皆さまや企業様など業界を問いません。地域の未来をつくる新たなビジネスモデル
の創出にチャレンジしてみませんか。
※パートナーになることをご希望される場合「参加する」を選択し、フォームに必要事項をご入力ください。
※プロジェクトで実施される内容はパートナーのみ受けていただけます。
ローカルフードプロジェクト( LFP )とは
地域の食品産業を中心とした多様な関係者が参画するプラットフォームを形成し、地域の農林水産物を活用したビ
ジネスを継続的に創出する仕組みです。
地域の農林水産物が地域産業の中で有効活用されるように、地域の食品産業を中心とした多様な事業者が連携
して、持続可能な新たなビジネスモデルの創出を目的としています。
事業全体の流れ
①プラットフォーム設立
愛知県のLFPの取組にご賛同いただけるパートナーの皆さまへの情報共有・交流に繋がるネットワークを形成します。
(別途、愛知県が主催する「あいち6次産業化ネットワーク」の会員を兼ねます。)
②研修会・ワークショップ
各分野の専門家を講師にLFPの概要や各推進手法に関する研修会、LFP のアイデアを生み出すための実践的なワークショップを実施します。パートナー同士の交流の機会にもなります。
③戦略会議
LFPの取組が効果的に推進され、持続的な活動に昇華できるよう、今年度の実施方針の検討・選定するプロジェクトの具体的検討から、事業成果の振り返り・今後に向けた方向性の整理まで実施します。
④個別プロジェクト実施/間接補助事業実施
様々な取組の中から選定された1つのプロジェクトについては補助金が交付されるとともに、専門家による伴走型の支援を実施します。今後のプロジェクトに繋がるような取組があった場合も支援します。
⑤テストマーケティング(ビジネス実証)
選定されたプロジェクトについてはクラウドファウンディングによるビジネスの実証を想定しています。専門家等による支援を受けながら、ストーリー形成、テストマーケティングなどを推進します。
カリキュラム
1 |
7/22(金) 開催済 |
【基礎講義】 |
2 |
8月29日(月) |
【基礎講義】 |
3 |
7/28(木) 実施済 |
【戦略会議】 |
4 |
2023年2月下旬 |
【戦略会議】 |
【主催】愛知県農業水産局農政部 食育消費流通課
【運営に関するお問い合わせ】
株式会社パソナ農援隊 愛知県地域食品産業連携プロジェクト(LFP)事務局
担当:清水・小山・石井
電話:03-6734-1260(平日9:00~17:30)
JR名古屋駅桜通口から:ミッドランドスクエア方面 徒歩5分
ウインクあいち 1203会議室
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38