8月20日 親子で体験!自然から学ぶキッズフェス@Awaji Nature Lab&Resort
8月20日 親子で体験!自然から学ぶキッズフェス@Awaji Nature Lab&Resort
豊かな自然の中で、「今、ここでしか出来ない体験」を子供たちに!!!

8月20日(土)は、Awaji Nature Lab&Resort で、夏休み最高の思い出を作りましょう!!!
当日は、様々なワークショップが、「お子様無料※」
夏に負けず、元気に、自由に大自然を遊びつくそう!!!
※必ず大人の保護者が同伴してご参加ください。
■夏と言えば、虫取り!
■畑と言えば、収穫体験!!
■【唯一無二】のニワトリのお世話体験
■降ってくるほどキレイ?!星空観察
その他、多数企画中!!!
また、大人にとっても、日常から離れて自然に触れるという体験は
気持ちがリフレッシュしたり自然のありがたみを再確認したりと、かけがえのない時間となります。
子どもにも大人にもメリットだらけの自然体験。この夏は親子で一緒に自然に触れてみませんか?

「ニワトリのお父さん、お母さんになってみませんか?」
Awaji Nature Lab&Resort には、
ニワトリよりも、ニワトリの気持ちを知っている?!「ニワトリ博士」がいます。

「卵を産ますためでもなく」
「お肉を食べるためでもない」
ニワトリのお世話が純粋に大好きな、ニワトリ博士と一緒に、
Awaji Nature Lab&Resort のフィールドを使って、ニワトリのお世話をしてみよう!
ニワトリが食べたい、欲しいエサ、食材をみんなで収穫、捕獲してもらいます。
ニワトリ博士のレクチャーをもとに、誰が1番ニワトリが喜ぶエサをゲットできるか!?
かわいいヒヨコや、親鳥を真近で観察して、自分で捕まえた虫で餌やりが出来るのは、ココだけ!
平飼いニワトリの卵の収穫体験。奇跡の卵の収穫がみれるチャンス。運が良かったら、産みたて卵にだって出会えるかも!!!!


当日は、梅田や銀座で大人気、「トリの教科書」ワークショップで有名な
トリ風土研究所の宮武祐右氏も来島!!!
ニワトリ博士とのクロストークは、単なる自然体験にとどまらず、
鶏にまつわる社会課題や食育など、お子様の好奇心をさらに盛り立てる内容になる事でしょう!
宮武 裕右(ミヤタケ ユウスケ)さん

1981年生まれ、立命館大学卒業後、2004年株式会社リクルートHRマーケティング (現:(株)リクルート) 入社。新規開拓営業、営業マネジメント、代理店への販売促進企画業務に携わる。
2013年株式会社トリ風土研究所、設立。農業高校生との地鶏復活プロジェクト、1羽丸ごと解体実習などの食育事業を展開。
その後、一次産業の加工品開発、販売促進、PRサポート業務に従事。食を通じて、人と人、人と生産地を繋ぐプロジェクトを展開中。
2018年12月より現店舗の地下室に『河内鴨と世界のワイン』をコンセプトにした会員制ペアリングレストランのオーナー。
中塩 将太(ナカシオ ショウタ)

1996年大規模養鶏農家の次男として(人より鶏が多い町)鹿児島県出水市に生まれる。
鹿児島大学卒業後、2019年株式会社株式会社パソナグループ入社。淡路島にて地方創生事業を担う。
2020年株式会社タネノチカラに出向。農を通じた豊かな生き方を思案実践し、それらの過程を伝えるというSDGs研修事業に従事。
同年、自身のルーツである大規模養鶏の在り方への疑問に答えを出すため、タネノチカラにて循環型養鶏にチャレンジ。養鶏を通じた豊かな社会、生き方を発信実践中。
そして、夜はAwaji Nature Lab&Resort でのスペシャルな星空観察会


淡路島の星空は想像以上に綺麗です!
以前は東京に住んでいましたが、
初めて淡路島の満天の星を見たときは感動し過ぎて、涙目&鳥肌モノでした!!!
今回は、京都大学大学院 理学研究科 宇宙物理学教室の反保雄介氏と、
宇宙にまつわるワークショップを開催します!
視界を遮るものや、街灯が全くない、Awaji Nature Lab&Resortのフィールドでは、
条件が良ければ、満天の星が見れます!
都会では見れない、美しい星空は、
きっと子供たちの忘れられない思い出になる事、間違いなし!!!

反保 雄介さん(タンポ ユウスケ)さん

兵庫県出身。京都大学大学院 理学研究科 宇宙物理学教室 博士課程2年
小学5年生のときに尼崎市で開催された宇宙ステーションに滞在している宇宙飛行士と
アマチュア無線を使って交信しようというイベントに参加したのがきっかけで今の道に。
自身の研究では、世界中のアマチュア天文学者も含めた観測網の利用や、高校生との共同研究を実施することで、シチズンサイエンスとしての側面も持っている。
今回の講座内容
8月20日(土)に実施いたしますのは、
親子で体験!自然から学ぶキッズフェス@Awaji Nature Lab&Resort

当日は、子供たちに大自然でいっぱい遊んで、最高の思い出作りにピッタリな
イベントを多数計画しています!
プログラム
ニワトリのお世話体験(フィールドツアーと、餌やり体験)
実施時間:10:30-12:00/ 13:30-15:00/ 15:30-17:00/ (全3回開催予定)
参加定員:各回30名程度 ※最少催行人数:参加者10名
参加費 :大人/税込2,500円 子供/無料(※お子様のみのご参加不可)
淡路島で夏の星空を楽しもう!(宇宙にまつわるワークショップと、星空観察会)
実施時間:18:30-20:30 (雨天時はワークショップのみで、星空観察会は中止)
参加定員:30名程度 ※最少催行人数:参加者10名
参加費 :大人/税込2,500円 子供/無料(※お子様のみのご参加不可)
実施日程:8月20日(土)
場所 :農家レストラン-陽・燦燦-
住所 :〒656-1726 兵庫県淡路市野島常盤 字源八1510-4
駐車場 :有
事前予約制/お支払は現地にて。
Awaji Nature Lab&Resortについて
Awaji Nature Lab&Resortは自然に囲まれた約38,000㎡の広大な敷地に①フィールドワーク ・農園②農家レストラン・マルシェ③自然循環型滞在施設・農園④ラボ「自然と暮らし研究所」の4つのコンテンツを準備。“農・食・住”をテーマにしたアクティビティを、五感を使って楽しみながら自然と人との共生を学ぶ機会と、暮らし方や消費、物の選び方などに対する環境や健康に配慮した価値観を提供します。

ワークショップ(フィールドワーク)について
環境への負荷を最小限に抑え、自然と共生し、心身の健康と豊かな暮らしを実現するきっかけ作りを提供。気軽に参加できるものから通年で専門知識を学べるコンテンツを企画して参ります。
開催決定次第、今回ご参加・お申込みいただいた皆様へご案内いたします。
◎今後のワークショップの予定
・9/24(土)・・・第3回 身近な“キッチンファーマーシー”!プランターで滋養和ハーブを育てる
講師:井入 吉信 氏(和ハーブインストラクター、井入農園)
・10/22(土)・・・第4回 すぐできる効能抜群「和ハーブマッサージボール」作りと簡単セルフケア講座
講師:前田 みゆき 氏(和ハーブフィールドマスター、トレーナー)
・11/19(土)・・・第5回 “足元の宝物”たちを使う美味&滋養豊かな和ハーブ料理教室(散策&採取付)
講師:古谷 暢基 氏(医学博士 一般社団法人和ハーブ協会代表理事)


皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。
ご不明な点等ありましたら以下まで何なりとお申し付けください
お問い合わせ
「Awaji Nature Lab&Resort」フィールドワーク-事務局(株式会社パソナ農援隊)
メール:awaji_nlr@pasona-nouentai.co.jp
淡路インターから車で約10分
農家レストラン-陽・燦燦-
〒656-1726 兵庫県淡路市野島常盤 字源八1510-4