みえ食と農林水産連携プロジェクト研修

募集終了
募集終了

みえ食と農林水産連携プロジェクト研修

日時
2023/02/06(月)
18:00-20:00
場所
三重県
オンライン(Zoom利用)
募集終了

みえ食と農林水産連携プロジェクト始動!

三重県では、生産者と消費者、そして食品製造・飲食・流通・小売事業者等の多様な主体がコミュニケーションを通じて相互の理解を深め、マーケットインとプロダクトアウトの融合を進めるため、オンライン上のコミュニティを活用し、継続的な相互交流を行うことで理解を深め、農林水産業の活性化をめざす「みえ食と農林水産連携プロジェクト」を実施しています。

その「みえ食と農林水産連携プロジェクト」の一環として、「Instagram」や「Facebook」を活用しながら、消費者や利害関係者との繋がりを深め、関係性を構築するための研修会を実施します。
情報発信や関係づくりに興味のある生産者の方は是非ご参加ください!

対象者

・消費者との関係性を深めたい1次産業者
・食品製造、飲食、流通、小売事業者等と連携を深めたい1次産業者
・自らの食材を使った飲食店の新メニューの開発に参画したい1次産業者

研修詳細

日 程:第3回(2/6)
時 間:18:00-20:00
会 場:WEB(ZOOM)
参加費:無料
定 員:各回20名(先着順)
※連続講座ではありません
※講座終了後も、「Facebook」で相互交流を進めていく予定です。

◎スケジュール

1

10月17日(月)
18:00~20:00
※終了いたしました

【テーマ】パブリックリレーションズを学ぶ

【講師】
株式会社On-Co 代表取締役 水谷岳史氏/取締役 福田ミキ氏

【研修内容】
PRの正式名称はパブリックリレーションズ。つまり社会との関係性づくりです。利害関係者と相互理解を深めながら、社会の中で自分たちが「何を考え、何を大事にしているのか」を露見させ、自身の社会的価値を向上させます。

2

10月26日(水)
13:00~15:00
※終了いたしました

【テーマ】SNS(Instagram)の活用(基礎編)

【講師】
株式会社On-Co 代表取締役 水谷岳史氏/取締役 福田ミキ氏
県内の実践者2〜3名
1次産業者と連携している飲食店1〜2店舗

【研修内容】
Instagramの始め方、使い方を学びます。
県内でInstagramを活用して事業を実施している方の事例を学びます。
また、新メニュー開発に向けて、1次産業者と連携してメニューを開発した経験のある飲食店の事例を学びます。

3

2月6日(月)
18:00~20:00

【テーマ】SNS(Instagram)の活用(実践編)

【講師】
株式会社On-Co 代表取締役 水谷岳史氏/取締役 福田ミキ氏
【研修内容】
Instagramの登録方法、運営方法、ハッシュタグの使用方法など、運用に必要な知識を学びます。
新メニュー開発に向けて、1次産業者と連携してメニューを開発した経験のある飲食店の事例を学びます。
飲食店や加工事業者に参加いただき、新メニュー、新商品の開発に向けたマッチングを行います。

<参加予定の飲食店等>
・Osteria Da Pincio(イタリアン・レストラン(東京都))
・歌行燈(うどん、和食(桑名市))
・日の出屋製菓(湯の花せんべい(菰野町))など

皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。
ご不明な点等ありましたら以下まで何なりとお申し付けください

お問い合わせ
株式会社パソナ農援隊 藤川
電話:06-7636-6124
メール:agri@pasona-nouentai.jp

日時
場所
三重県
オンライン(Zoom利用)
参加費
無料
定員
50
会場へのアクセス

オンライン(Zoom利用)

イベントtop

EVENT