三重県産農林水産物SDGs商談会の開催

現在募集中
現在募集中

三重県産農林水産物SDGs商談会の開催

日時
2023/01/30(月)
13:40-18:00
場所
三重
熊野古道センター

三重県産農林水産物SDGs商談会の開催

近年、SDGsへの関心が高まるなかで、食品業界もSDGs に取り組むべき重要な業界のひとつとして注目されており、これらに配慮した食材を使用することが求められているところです。
そこで、量販店や飲食店事業者等を対象に、SDGsに配慮したGAPなどの国際認証等を取得した県産農林水産物の商談会及び、GAPなどの国際認証制度等に関する研修会を開催します。
ついては、本商談会に出展する県内の農林水産事業者を次のとおり募集します。

1.商談会の概要

(1)期間
令和5年1月30日(月)13時40分~18時

(2)会場
熊野古道センター(三重県尾鷲市向井12-4)

(3)スケジュール

1

10:00~

搬入・展示準備

2

13:40~13:50

あいさつ、趣旨・スケジュール説明

3

13:50~14:35

各種認証制度説明

4

14:35~15:35

生産者PRタイム

5

15:35~15:45

休憩・準備

6

15:45~17:45

商談会・展示会(試食提供)

7

17:45~18:00

閉会・アンケート記入

(4) 参加予定バイヤー
主に都市圏の量販店やネット販売事業者、飲食店事業者、ホテル等

2.募集項目

本商談会への参加者として、三重県内の農林水産事業者を募集します。
(1)募集事業者数
10者程度

(2)参加にあたっての必須条件
参加者は、以下の事前研修会に必ず参加してください。
参加できない場合は、1月27日(金)までにアーカイブ映像により受講してください。

<事前研修会>

1

開催日時

令和5年1月25日(水)15:00~17:00

2

開催方法

オンライン(Zoom)

3

内容

・販路開拓の基礎知識~流通について~
・商品戦略~価格戦略について~
・展示会・商談会の心得~商談対応について~
・FCP商談会シート

4

講師

有限会社仙台屋 代表取締役 小野寺正博 氏

5

その他

・参加者は、事前課題として、今回の商談会に出品する商品のFCPシートを提出してください。
提出期限は、令和5年1月20日(金)正午です。
FCPシートは、農林水産省がYoutubeで公開している動画「FCP展示会・商談会シート作成のポイント」チャンネル名maffchannelを見たうえで作成してください。
※FCPシートは、みえフードイノベーションプラットフォームの「商品情報登録」から簡単に作成できます。
こちらで作成されると、いつでもFCPシートをバイヤー等が見られますので、ぜひご活用ください。
・開催済みの研修会については、お申し込み後に研修会の録画映像閲覧用のURL等をご案内します。

(3) 出品対象商品
以下①~④のいずれかにあてはまる農林水産物。
①GAP(GLOBAL G.A.P./ASIAGAP/JGAP)認証農場で生産されたもの。
②水産エコラベル認証を取得しているもの。
③「みえの安心食材」として認定されているもの。
④エコフィード(食品循環資源利用飼料)を用いて生産しているもの。
⑤その他SDGsの取組に合致していると考えられるもの。

(4) 参加者等決定方法
申込が多い場合は、応募資格を満たす出展希望者のうち、会場の人数制限を考慮したうえで、運営事業者と県などが協議して、出展者を決定します。

3.募集期間

令和5年1月18日(水)まで

4.申込手順

(1)みえフードイノベーションプラットフォームに会員登録
生産者様用の会員登録をお願いします。
なお、既にご登録いただいている生産者様は、登録不要です。
※みえフードイノベーションプラットフォームとは、県が運営する、県産農林水産物の魅力を発信するオンラインコミュニティです。

(2)出展申し込み
令和5年1月18日(水)までにお申込みください。

(3)FCPシートの提出
令和5年1月20日(金)正午までに、本商談会に出品される商品のFCPシートを提出してください。
提出先について「株式会社パソナ農援隊 藤川宛 marfujikaw@pasona-nouentai.co.jp」

(4)事前研修会の受講
令和5年1月25日(水)15:00~17:00に開催する事前研修会に参加してください。

5. 展示用の什器等について

机については準備させていただきますが、その他装飾品についてはご準備の程、よろしくお願いいたします。

6.当日の準備物

(1)生産者PRタイム
各事業者の事業内容や、SDGsに関する取組、PRポイントが分かるように資料をご準備ください。パワーポイントを使用される場合は、令和5年1月27日(金)までに、「お問い合わせ先」までデータを提出してください。
当日は、主催者側で準備するPC及びプロジェクターをお使いいただけます。

(2)商談会
各事業者や商品の資料(事前研修会で作成したFCPシートなど)をお持ちください。
また、当日は各参加者の展示ブースを準備しますので、展示ブースの装飾に必要なものや配布資料、試食に必要な物品などは各自でご準備ください。試食品の調理は、当日熊野古道センター調理室をお使いいただけます。

7.留意事項

・配置は、会場スペース等を考慮したうえで県が決定します。
・三重県は、本県の責に帰すことができない事由による各トラブル、損害および損失について、一切の責任を負わないものとします。
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況をふまえ、「商談会」の中止又は延期、オンラインでの開催等の対応を取る場合があります。あらかじめご了承願います。
・参加バイヤーが商談先を選定しますので、お申込みいただいても商談をマッチングできない場合があります。
・この事業は、三重県が株式会社パソナ農援隊に業務委託しています。

お問合せ先
株式会社パソナ農援隊(担当者:木村・藤川)
電話:06-7636-6124(平日9:00-17:30)
メール:agri@pasona-nouentai.jp

日時
場所
三重
熊野古道センター
参加費
無料
定員
20
会場へのアクセス

尾鷲駅→※路線バス(約10分)

・ふれあいバス(紀伊松本行)「尾鷲駅」バス停(徒歩1分)→熊野古道センター前下車
・南紀特急バス(熊野古道センター行)「尾鷲駅口」バス停(徒歩5分)→熊野古道センター下車

熊野古道センター

三重県尾鷲市向井12-4

イベントtop

EVENT