農山漁村イノベーション「INACOME」リアル交流会&セミナー

募集終了
募集終了

農山漁村イノベーション「INACOME」リアル交流会&セミナー

日時
2024/02/16(金)
15:00-18:00
場所
東京
パソナ東京本社「PASONA SQUARE」
募集終了

農山漁村でのビジネスを加速する!
イナカムセミナー&交流会を開催します!!

農水省が運営する起業プラットフォーム「INACOME」では、 農山漁村地域の持つ様々な課題に対して、解決策を持つ起業者・企業と地域の関係者をつなげる場を提供を目指しています。
セミナーでは「資金調達」をテーマに日本政策金融公庫の日向康之 氏にご登壇いただきます。

セミナー後半では「失敗から学んだこと・得られたこと」をテーマにしたトークセッションを行い、第2部では場所を移して、リアル交流会を開催します!
スタートアップ起業者同士、スタートアップを支援している企業や行政など、他分野の方々とも広く交流する場として、ぜひご活用ください!!

交流会での出会いが、新たなアイデアを生む機会に!

こんな人におすすめ!

・同じようなテーマで事業を進めている人とつながりたい!
・プロジェクトがうまくいかない、専門分野の人の助言が聞きたい!
・地域や自治体が抱える課題をビジネスにつなげたい!

プログラム

1 【第1部】
15:00-15:30

トークセミナー
テーマ「資金調達に必要な力」

講師
日本政策金融公庫/日向康之 氏

資金調達は企業成長の鍵であり、その重要性は計り知れません。
市場参入、製品開発、人材雇用など、ビジネスの拡大を支えるための資金は、成長のエンジンとも言えます。 最適な資金調達戦略を立てることが、競争優位性の強化に繋がります。また、予期せぬ財政的困難を避けるためにも、資金調達は必要不可欠です。

日本政策金融公庫の日向氏を講師に招き、
・資金調達の際には、どういう観点で審査するのか?
・審査の際のポイント
・支援側として未来に対してどういう事業をつくっていきたいと考えているか

などお話していただきます。

2 【第1部】
15:30-16:30

トークセッション
テーマ「失敗から学んだこと・得られたこと」

登壇者
株式会社カルティブ/小坪拓也 氏(企業版ふるさと納税コンサルタント)
株式会社うきはの宝/大熊充 氏
株式会社バイオマスレジンホールディングス/中谷内美昭 氏

農山漁村でのビジネス最前線で活躍する方をお迎えして、
・地元でのスタートアップの難しさ
・失敗から学ぶスタートアップ
等、等身大でお話していただきます。

3 【第2部】
16:30-18:00

INACOME交流会

交流タイム
事業説明と解決したい課題、作りたい人脈等を各自発表

講師紹介

日本政策金融公庫
日向康之 氏

埼玉県出身。2006年に中小企業診断士登録。国民金融公庫(現:日本政策金融公庫)に入社後、融資審査、創業支援業務に携わる。現在は、創業志望者やベンチャー企業に対して、資金面や事業計画に関するアドバイスなどを中心に業務を行っている。また、創業志望者向け講座や道内で行われる創業セミナーやソーシャルビジネスセミナーなどでは資金計画や事業計画に関する講師を多数務めている。

株式会社カルティブ/企業版ふるさと納税コンサルタント
小坪拓也 氏

2018年秋から企業版ふるさと納税の研究を始め、2020年4月に企業版ふるさと納税サービスriverをリリースした。186自治体と契約(2023年9月23日時点)を有し、寄付を募集するプロジェクトの組成・選定・魅力化や企業との連携協定の座組設計等の支援を行っている。企業向けに、制度の活用に関する相談や、寄付方針の検討、寄附先団体の紹介等を行っている。

株式会社うきはの宝
大熊充 氏

1980年生まれ、福岡県うきは市出身。デザイン事務所を設立後、地域の課題解決のために何かできないかと考え、2017年から日本デザイナー学院で、グラフィックデザインとソーシャルデザインを学ぶ。在学中にソーシャルビジネスに興味を持ち、社会起業家を育成する「ボーダレスアカデミー」を修了。2019年、超高齢化の進む地方で、75歳以上のばあちゃんたちが働ける「うきはの宝株式会社」を設立。

株式会社バイオマスレジンホールディングス
中谷内美昭 氏

商業施設開発のコンサルタント、食品商社で化粧品・健康食品原料の開発などを経てバイオマス関連事業に参加し、2005年に前身となるバイオマステクノロジー社創業。 2017年11月、バイオマスレジン南魚沼を設立。 2020年3月、バイオマスレジンホールディングスを設立し、現在に至る。

概要

日 程 :2024年2月16日(金)
時 間 :15:00-18:00
会 場 :PASONA SQUARE/第1部16階大会議室、第2部17階カフェ
参加人数:1団体・企業様から4名まで可能(セミナー&交流会)
※第1部セミナーはオンライン配信あり
参加費:無料
締 切:2024年2月14日(水)17時まで

オンライン参加方法

・こちらのサイトからお申し込みください。(当日の配信用URLをメールでお送りします)
・当日の配信開始時刻にPC、スマートフォンで、配信用URLからアクセスしてご参加ください。

※オンライン会議サービスZOOMを使って配信を行います。
当日の配信までにPC、スマートフォン等でアプリのインストールをお願いします。
※参加による受信料は参加者様のご負担となります。

お問い合わせ先
INACOME事務局/株式会社パソナ農援隊
電話:03-6734-1260
メール:agri@pasona-nouentai.jp

日時
場所
東京
パソナ東京本社「PASONA SQUARE」
参加費
無料
定員
30
会場へのアクセス

東京メトロ「外苑前」駅 1A出口(5分)
東京メトロ「表参道」駅 A4出口(5分)
東京メトロ「青山一丁目」駅 1出口(14分)

パソナ東京本社「PASONA SQUARE」

〒107-8352
東京都港区南青山3-1-30

イベントtop

EVENT