【岩手県】令和7年度いわて地域資源活用価値創出人材育成研修

現在募集中
現在募集中

【岩手県】令和7年度いわて地域資源活用価値創出人材育成研修

日時
2025/07/08(火)
13:00-16:30
場所
岩手県/オンライン
岩手県/オンライン

定員は10名程度
オンライン・各現地研修先(※会場は開催回により異なります)詳しくは、カリキュラムをご確認ください)

申込(外部リンク)

多様な主体を巻き込んだ取組の実践方法を学び、地域の中核人材になろう!

地域内における6次産業化や、多様な地域資源を活用した取組等について、地域の多様な産業と連携、農山漁村の地域活性化を進めていく「地域資源活用価値創出」を実践する中核人材を育成するため、岩手県内で農林漁業を営む生産者等を対象とした講座及び実務研修を実施します。参加しやすいオンライン講座、先進事例の現場で学べる現地視察、専任講師フォローによる事業計画の策定、実効性のあるカリキュラムをご用意して、皆さんのご参加をお待ちしております。

研修チラシ

実施概要

会 場 
オンライン・各現地研修先(※会場は開催回により異なります)

期 間 
令和7年7月8日(火)~ 令和8年2月上旬

対象者 
地域内の多様な主体との連携や6次産業化等について学びたい、岩手県内に在住の農林漁業者等

受講料 
無料(旅費交通費は自己負担)

定 員 
10名程度

募集期間
令和7年6月2日(月)~令和7年6月27日(金)

カリキュラム

1

7月8日(火)
13:00-16:30

■第1回
概要
開講式、オリエンテーション
地域資源活用・地域連携に求められる取組みとは
地域資源活用・地域連携の事例
事業計画の重要性・作成の考え方
修了生の取組発表
受講生・修了生の交流・ワークショップ

場所
現地(エスポワールいわて)

講師
(一社)食品需給研究センター/(一社)食農共創プロデューサーズ 長谷川 潤一 氏
ホライズンコンサルティンググループ(株) 庄司 和弘 氏
過年度の修了生

2

7月25日(金)
16:00-18:30

■第2回
概要
1.地域プロデューサー、地域コーディネーターとは
2.地域ぐるみで取組を推進するための手法と事例

場所
オンライン

講師
金子和夫事務所 金子 和夫 氏

3

8月7日(木)
16:00-18:30

■第3回
概要
ストーリー性のある地域資源の活用やPRを進めるための手法と事例

場所
オンライン

講師
(株 )パイロットフィッシュ 五日市 知香 氏

4

8月下旬
13:30-16:00

■第4回
概要
県内における事例とフィールドワーク①

場所
現地/岩手県内

視察先
調整中(岩手県内)
コーディネーター
ホライズンコンサルティンググループ (株 ) 庄司 和弘 氏

5

9月4日(木)
16:00-18:30

■第5回
概要
生産者と消費者双方の安全を守るために必要な衛生・品質管理・HACCPの重要性

場所
オンライン

講師
(株 )エーグリット 萩原 正 氏

6

9月下旬
13:30-16:00

■第6回
概要
県内における事例とフィールドワーク②

場所
現地/岩手県内

視察先
調整中(岩手県内)
コーディネーター
ホライズンコンサルティンググループ (株 ) 庄司 和弘 氏

7

10月23日(木)
16:00-18:30

■第7回
概要
事業推進における様々な場面での デジタル技術の活用ポイント・実践事例

場所
オンライン

講師
(株 )DX経営研究所 中尾 克代 氏

8

11月6日(木)
13:30-16:00

■第8回
概要
1.地域内連携を促進していくための合意形成
2.地域の合意形成をはかるコーチングスキル

場所
オンライン

講師
ホライズンコンサルティンググループ (株 ) 庄司 和弘 氏

9

11月27日(木)
16:00-18:30

■第9回
概要
事業計画策定演習①

場所
オンライン

講師
ホライズンコンサルティンググループ(株) 庄司 和弘 氏

10

12月11日(木)
13:30-16:30

■第10回
概要
事業計画策定演習②

場所
現地(盛岡市内)・オンライン

講師
ホライズンコンサルティンググループ(株)庄司 和弘 氏

1月上旬


概要
事業計画策定個別フォロー

場所
オンライン

講師
ホライズンコンサルティンググループ(株) 庄司 和弘 氏

11

令和8年2月上旬
13:00-16:30

■第11回
概要
事業計画発表会、閉講式

場所
現地(盛岡市内)

講評
ホライズンコンサルティンググループ(株) 庄司 和弘 氏
調整中


主催
岩手県農林水産部流通課

【お問い合わせ】
運営事務局 株式会社パソナ農援隊 地域創生事業部(担当:李・清水)
電話 :03-6734-1260(平日9:00~17:30)
メール:agri@pasona-nouentai.jp

日時
2025/07/08(火)
13:00-16:30

定員は10名程度
オンライン・各現地研修先(※会場は開催回により異なります)詳しくは、カリキュラムをご確認ください)

場所
岩手県/オンライン
岩手県/オンライン
参加費
無料
定員
20
会場へのアクセス

岩手県/オンライン

イベントtop

EVENT