EVENT
山形・長井の暮らしで考える。農業のはじめかた
「農業をはじめること」を山形・長井市を通して考える
年々増えている「田舎で暮らす」という選択肢。中でも農業は、都会を離れて田舎で暮らしていく上で、ひとつの選択肢になるのではないでしょうか。
都会の人が農業をはじめる上で、考えること、確かめておいたほうがいいこと、一度考えてみませんか?今回は、山形県長井市で農業を営む人、そこで暮らす人、関わる人とのトークセッションを通じて、農業をはじめることのヒントを探していこうと思います。


こんな人におすすめ
・農業をはじめたいけど、実際どんな感じか知りたい
・移住するのに、どんな準備からはじめたらいのか知りたい
・サラリーマンから農家の間の実際を知りたい
・そもそも本当に自分で農業ができるの?・・・etc
米沢牛のステーキも、山形の食材を楽しみます!

当日は、米沢牛のステーキや、長井市で育ったお野菜や旬のりんごなどの果物の試食会も開催。山形・長井の食の魅力を楽しんでください!
ファシリテーターは孫田博美さん!
山形県長井市生まれ。横浜国立大学卒業後、人材派遣会社に就職。現在は本業の会社員のほか、「本当の自分に気付き、生きたい人生に踏み出す人を増やす」ことをミッションに活動中。若手交流会「U32の会」を2016年3月より毎月開催。
プログラム
1 |
14:00~14:15 |
山形・長井市の農業を知る長井市の街や食の魅力をご紹介。 |
2 |
14:15~15:15 |
トークセッション「農業のはじめかた」・サラリーマンから農業者への道 ファシリテータ― 登壇者 |
3 |
15:15~15:50 |
試食会&懇親会 |
4 |
15:50~16:00 |
長井市の充実のサポート制度
|
5 |
16:00~16:30 |
就農相談会(希望者の方へ)就農相談ブースにて、より具体的に相談ができる時間帯をご用意いたします。 |
長井市はこんなところ!充実のサポート制度
長井市が就農をお考えの方へおすすめする、サポート制度「農のある暮らしふらっと体験」の説明会&就農相談会を開催!食や農に興味があり、移住も視野に入れている方におすすめです。就農相談だけではなく、お仕事や生活インフラ情報も合わせてご案内します。


開催概要
日程:11月4日(土)
場所:パソナグループ東京本部
時間:14時00分~16時00分
※16時からは個別相談会(希望者のみ)
参加費:無料
※どなたでも参加可能です
お問い合わせ先
株式会社パソナ農援隊 コンサルティング事業部
電話:03-6734-1260(平日9:00~17:30)
メール:agri@pasona-nouentai.jp
JR東京駅 日本橋口
東京メトロ 大手町B8a出口
東京メトロ 日本橋 A1出口
東京メトロ 三越前 B2出口
パソナグループ JOB HUB
〒100-0004
東京都千代田区大手町2丁目6−2
パソナグループ JOB HUB SQUARE