EVENT
みかも村・とみはら村 秘密の食材フェア
関東初公開!みかも村・とみはら村 秘密の食材フェア
地方には都会であまり流通していない優れた食材がまだまだたくさんあります。
このプロジェクトは、その既存流通に乗らなかった、村人自慢の究極の優れた食材をご紹介すべく地元ならではの食べ方を味わっていただくとともに、都市部のシェフや消費者のみなさんに都会的視点による食材の活かし方を一緒に考える取り組みです。用意する食材とキッチンスペースを存分に使って、参加者全員で産地活性化を考えるきっかけづくりを行いたいと思っております。
美しい風景が生み出した村の食文化を活かして、真庭市を少しでも応援したい!
そんな方は是非寄ってみてください。
新しい食材をお求めのシェフの方はもちろん、一般の方のご参加もお待ちしております。
まずは生産者の方と直接の意見交換を体験してみてください!
今回は、第一弾として岡山県真庭市の美甘・勝山地域の産品を素材にし、調理と試食によるマッチングイベントとして、開催致します。日ごとに変化する一旬の美味、魅惑の食材フェアへ是非お越しください。
みかも村・とみはら村 秘密の食材フェア!~関東初公開~
出展予定商品(一例)
商品名 |
説明 |
|
---|---|---|
1 |
ゴールドキャビア |
アマゴの卵の醤油漬け。臭みが少なく、 プチプチとした食感。大変希少な品。 |
2 |
アマゴ |
鉄山川の源流近くで生活排水の入らない地域で半養殖技法を行なっている。臭みが無く、刺身として食べられます。 |
3 |
ヒメノモチ |
目が細かく、つやのあるお餅。 水を余り使わない突き方をするため、粘り気・モチモチ感に優れている。製造時期としては11月~12月に実施。 |
4 |
古代米 |
野生稲の大部分がこの赤米であることから、米のルーツ(赤飯のルーツ)とされる。白米と比較して食物繊維約8倍、カルシウム約3倍、マグネシウム約4倍、カリウム約3倍、ビタミンB1約5倍。 |
5 |
手作りこんにゃく |
木灰(きばい)の灰汁(あく)を使用した伝統技法の手づくりこんにゃく。そのまま刺身こんにゃくとしておいしくお召し上がりいただけます。 |
6 |
薬草ペースト・粉末 |
里山は枯葉も多く、ミネラルの宝庫。ミネラル豊富な薬草を手摘みし、ペーストや粉末に仕上げました。 |
7 |
原木しいたけ |
真庭市宮原地区独特の地域の寒暖差により、うまみがつまったしいたけをお届けします。 |
8 |
そば粉 |
山陰の品種と北陸の品種を配合したそばを栽培し収穫。美甘地域の特徴的なそばの粉として少量生産で行なっている。 |
開催概要
日程:平成29年11月27日(月)
場所:とっとり・おかやま新橋館
時間:11:00~16:00*出入り自由*無料試食あり*予約者優先(当日参加も可)
参加費:無料
主催:美甘地域活性化推進協議会(岡山県真庭市)
共催:富原地域振興協議会(岡山県真庭市)
※こんな人におすすめ
・新しい食材をお求めのシェフの方
・地方の食材に興味がある方
など、みなさんのご参加をお待ちしております。
ご予約・お問い合わせ
株式会社パソナ農援隊(担当事務局:石井 伊賀)
電話:06-7636-6124(平日9:00~17:30)
メール:agri@pasona-nouentai.jp
・東京メトロ銀座線「新橋」駅(3番出口 ※ビル直結)徒歩すぐ
・JR「新橋」駅(銀座改札徒歩約1分
・都営浅草線「新橋」駅徒歩約2分
・新交通ゆりかもめ「新橋」駅徒歩約3分
とっとり・おかやま新橋館
東京都港区新橋1-11-7 新橋センタープレイス2階