女性のためのアグリカフェ開催!

現在募集中
現在募集中

女性のためのアグリカフェ開催!

日時
初回
2018/06/30(土)
13:00-16:00
場所
滋賀
滋賀県立男女共同参画センター/G-NETしが

※一時保育希望の方は、フォームではお受付できません。1週間前までを目安に事前申込が必要です。会場毎に定員数がありますので、お早めにお問合せください。ご希望の方はお電話くださいますようお願いします。
パソナ農援隊 06-7636-6124

アグリカフェとは!?

農業に挑戦したい!そんな女性のための"学び"と"出会い"の場。
やってみたら、ひらける世界がある!

もっともっと、女性農業者を増やしたい、という思いから、“女性が気軽に農業について相談できる場”を作ってみました。“女性農業者自らが主催する”をコンセプトに、「アグリカフェ」としてセミナー・相談会を開催します。
ちょっとでも「農・食・起業」に興味がある方は、ぜひおこしください。お待ちしてます♪

こんな方におすすめ
・これからの農業・アグリビジネスに興味がある!
・アグリビジネスで起業したての女性の話を聞いてみたい!
・アグリビジネス実践者に、ざっくばらんに相談したい!

アグリカフェ、今年も開催します!

・女性農業者の具体的な事例が聞ける!
・お子様もご心配なく♪一時保育あり(無料:要事前申込)
・気軽な相談・交流会もあり!

去年参加者の感想
・農業に興味がある方との交流が出来、楽しい時間を過ごせた
・自分もこれから頑張らねばと力をもらった 等

女性のためのアグリカフェ開催!ちらし

女性の力を活かしたアグリビジネス創出事業:他にもこんな取組あります

【 女性のための農業インターンシップ 】
7月~12月末までの期間で、女性農家さんのもとで約3日間の農業・加工体験を希望する方募集中!

女性のための農業インターンシップ 詳しくはこちらから!

開催スケジュール|全4回開催!1回でも、毎回参加でもOK!

プログラム

概要

1

6/30(土)
近江八幡会場

13:00~多様な女性農業者による農業スタイルの紹介

・もんぺおばさん 中井あけみ(湖国女性)
「もんぺおばさんの地域活動の歩み」
・サンテファーム 片山恵美(農業女子PJ)
「私のワークワイフバランス~育児と家事と農業と~」
・(株)ファーム・タケヤマ 泉詩帆音(雇用就農者)
「竜王町で就職就農2年目 果樹やお米作りに頑張っています」

14:00~講演者とのグループ交流

14:30~個別相談・交流フリータイム(16:00閉会)

会場:G-NETしが1階ランチスペース(近江八幡市鷹飼町80-4)

2

7/25(水)
高島会場

13:00~多様な女性農業者による農業スタイルの紹介

・(有)グリーン藤栄 梅村清子(湖国女性)
「夫婦で6次産業~日本一の大福を目指して~」
・野菜と旅する 松本真実(農業女子PJ)
「滋賀県で移住・就農・野菜と旅する」
・(有)宝牧場 永吉美佐子(雇用就農者)
「県外から高島へ 宝牧場に就職就農し酪農部長に」

14:00~講演者とのグループ交流

14:30~個別相談・交流フリータイム(16:00閉会)

会場:高島市観光物産プラザ(高島市新旭町旭1丁目10番地1)

3

9/19(水)
湖南会場

13:00~多様な女性農業者による農業スタイルの紹介

・(有)池田牧場 池田喜久子(湖国女性)
「東近江発!地域の魅力を伝える6次産業化の歩み」

・レイクスファーム 辻 清子(湖国女性)
・池内農園 池内桃子(農業女子PJ)
「持続可能な農業」~農業・化学肥料を一切使用しない米作り~」
・(有)るシオール・ファーム 森井かおり(雇用就農者)
「甲賀市で就職就農 野菜作りに頑張っています」

14:00~講演者とのグループ交流

14:30~個別相談・交流フリータイム(16:00閉会)

会場:ここぴあ(湖南市岩根4528-1:イオンタウン湖南内にあり)

4

10/17(水)
近江八幡会場

13:00~多様な女性農業者による農業スタイルの紹介

・レインボーグループ 山梶久美子(生活研究G)
「農産物加工に取り組み続けて~レインボーグループの取組~」
・小林ファーム 小林めぐみ(農業女子PJ)
「農薬・化学肥料に頼らない小さな農業20年」
・小杉豊農園 種村桃花(雇用就農者)
「東近江市で就職就農2年目です イチゴ栽培頑張っています」

14:00~講演者とのグループ交流

14:30~個別相談・交流フリータイム(16:00閉会)

会場:G-NETしが1階ランチスペース(近江八幡市鷹飼町80-4)

主 催
湖国女性農業・推進委員協議会/滋賀県生活研究グループ協議会/しが農業女子100人プロジェクト/株式会社パソナ農援隊/滋賀県立男女共同参画センター/滋賀県

お問い合わせ
女性の力を活かしたアグリビジネス創出事業事務局
株式会社パソナ農援隊(担当:本阪)
電話:06-7636-6124(平日9:00~17:30)
メール:agri@pasona-nouentai.jp

日時

※一時保育希望の方は、フォームではお受付できません。1週間前までを目安に事前申込が必要です。会場毎に定員数がありますので、お早めにお問合せください。ご希望の方はお電話くださいますようお願いします。
パソナ農援隊 06-7636-6124

場所
滋賀
滋賀県立男女共同参画センター/G-NETしが
参加費
無料
定員
30
会場へのアクセス

JR近江八幡駅南口より500m(徒歩10分)または 近江バス「男女共同参画センター前」下車 ※駐車場有

滋賀県立男女共同参画センター/G-NETしが

滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4

イベントtop

EVENT