NEWS
2/25(日)ぎふアグリチャレンジフェア2018 で相談ブースを出展します!
飛騨市で農業を始めたい方、飛騨市の農業に興味のある方をお待ちしてます。
飛騨市の就農者の体験発表もあります!!
○日時:2018年2月25日(日)10:30-14:30
○場所:じゅうろくプラザ 2階ホール(岐阜市橋本町1-10-11)
飛騨は日本有数の夏秋トマトの一大産地です。
地域の特色でもある高冷地で、昼夜の気温差と適度な雨により、 糖度が高く、しまった果肉が特徴の「飛騨トマト」。飛騨地域では毎年10数名の新規就農者がこの「飛騨トマト」経営を開始しており、そのほとんどが40代以下の若い方ばかりです。
そんな飛騨地域で生まれたのが「飛騨トマト研修所」
この「飛騨トマト研修所」では、JAひだが、県・市・村と一体となって、新たにトマト生産に取り組むことを希望される方に、約2年間、トマトの生産技術・経営管理等について講義・実習を 交えた研修を行い、実際に生産をしていただきます。また、研修終了後の就農に当たっての斡旋・指導等の支援を行います。
自然とともにある暮らしを求め飛騨市へ
松村昌和さん
家族とどれだけでも多くの時間を一緒にいたいという思いの中から、就農を決意。そんな時に知ったのが飛騨市の就農制度でした。
実際に飛騨市に就農して思うことは、「今自分が一番何をしたいか」を自分で決められる事。家族との時間、トマト畑へ行く事。責任も自分次第ですが、自然と共にあって、お金をちゃんと稼ぐことが出来る方法はこれしかない!と思っています。
休耕期である冬には友人と一緒にスノーボードスクールを経営。かけがえのない家族との時間の中、本物のトマトを作るため日々奮闘中です。
平成 30 年4月より平成32年3月まで、2年間研修所及び農家における栽培の基礎を中心とした研修を行います
まずは下記にてお問い合わせくださいませ。その後、担当より連絡いたします。
株式会社パソナ農援隊 担当:横山
TEL:06-7636-6124
Mail:kayokoyama@pasona-nouentai.co.jp