山形・長井市から、農業で地域をイノベートする

募集終了
募集終了

山形・長井市から、農業で地域をイノベートする

日時
2017/12/09(土)
13:00-15:00
場所
東京
パソナ東京本社「PASONA SQUARE」
募集終了

地域の可能性を考えるトークセッション

さまざまなサービスや人が集まる都会から、地域でチャレンジする人たちが増えています。「高齢化」や「都市部への流出」といったキーワードがイメージされる中、なぜ地域での活動を選択したのでしょうか?そこに、どんな可能性があるかを山形・長井市のトークセッションを通じて考えていきます。

今回、渋谷区でまちづくりやコミュニティ活動を行う森田由紀さんをファシリテーターにむかえて、トークセッションを開催!地域での暮らしには欠かせない「農業」をテーマに、地域で暮らす人、都会から地域に関わる人とのトークセッションで、農業が地域にもたらす可能性を考えます。

パンフレットはこちら

こんな人におすすめ

・もっと地域と関わりたい
・地域で暮らしてみたいけど、実際どんな感じか知りたい
・移住するのに、どんな準備からはじめたらいのか知りたい
・農業に関心があるけど、どうやってはじめたらよいか分からない!
・そもそも本当に自分で農業ができるの?・・・etc

米沢牛のステーキもっ!!山形の食材を楽しみます!

当日は、米沢牛のステーキや、長井市で育った食材の試食会も開催。山形・長井の食の魅力を楽しんでください!

ファシリテーターは森田由紀さん!

NPO 法人代官山ひまわり代表理事。旅行、イベント会社にて企画営業・広告 PR・プロモーション業務を経験。代官山コンシェルジュ事務局長、グリーンバード代官山チームサブリーダーとして地域の魅力発信の傍ら、代官山ひまわりのLoco -working事業を通して、Loco(地元)+Coworking(同じ価値観の人がチームではたらく)する環境づくりにより、渋谷区から新しい働き方を発信している。

プログラム

1

13:00~13:15

山形・長井市の農業を知る

長井市の街や食の魅力をご紹介。

2

13:15~14:15

トークセッション「農業で地域をイノベートする」

・地方で暮らすメリットや可能性
・農業を稼業にする魅力
・農業のはじめかた
・地域と都会の関わり方
などなど、山形・長井市をテーマに考えます!

ファシリテータ―
森田由紀さん

登壇者
志釜和紀さん:りんご、西洋梨、すいかを中心に経営
寺嶋崇さん:埼玉県所沢市より長井市へ移住・就農
工藤望美さん:水稲・野菜・花の栽培農家の後継者
安部真理さん:ぶどう農家の後継者 大粒ぶどうの生産・販売

3

14:15~14:40

試食会&懇親会

4

14:40~15:00

長井市の充実のサポート制度
「農のある暮らしふらっと体験」とは?

5

随時

就農相談会(希望者の方へ)

就農相談ブースにて、より具体的に相談ができる時間帯をご用意いたします。

長井市はこんなところ!充実のサポート制度

長井市が就農をお考えの方へおすすめする、サポート制度「農のある暮らしふらっと体験」の説明会&就農相談会を開催!食や農に興味があり、移住も視野に入れている方におすすめです。就農相談だけではなく、お仕事や生活インフラ情報も合わせてご案内します。

当日は15時スタートで就農講座も!申込受付中!

開催概要

日程:12月9日(土)
場所:パソナグループ東京本部
時間:13時00分~15時00分
参加費:無料
※どなたでも参加可能です

お問い合わせ先
株式会社パソナ農援隊 コンサルティング事業部
電話:03-6734-1260(平日9:00~17:30)
メール:agri@pasona-nouentai.jp

日時
場所
東京
パソナ東京本社「PASONA SQUARE」
参加費
無料
定員
30
会場へのアクセス

東京メトロ「外苑前」駅 1A出口(5分)
東京メトロ「表参道」駅 A4出口(5分)
東京メトロ「青山一丁目」駅 1出口(14分)

パソナ東京本社「PASONA SQUARE」

〒107-8352
東京都港区南青山3-1-30

イベントtop

EVENT